2015年07月12日

画面キャプチャ機器(PCいらず)

PCの画面をキャプチャするのに、HDMIでキャプチャーしております。
使ってる機器は、これ!


AMAZONの画像で失礼。
これを、ドスパラの上海問屋で買って使ってます。
結構綺麗に取れるし、PCいらない(これ単体でUSBメモリーにキャプチャーされ保存される)ので、
凄い便利に使っております。
出来上がるファイルはMP4ファイルです。

もちろんプロテクトのかかっているHDMI動画などはキャプチャー出来ませんが、
PCのキャプチャには問題なしです。

これで、ニコニコ動画にアップ予定の「描いて見た」を録画しているのですが、
2Gファイル(約1時間)で分割されます。
ですが、僕はそこまでシビアにつなぎ目を見ないので全然問題なしです。

あとはクロームで画面をクリッピングしないと余計なモノ(タスクバーのショートカットとか色々)が
映ってしまうので、aviutlを使ってクリッピングしています。

さー、描かねば。

posted by Norihide at 10:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月10日

お絵かき用 左手デバイス その2

お絵かき用の左手デバイスを紹介します。

今回で2回目になりますが、結構使いかって「良い」と思ったので紹介。
「PowerMate」という製品です。
(※写真をクリックすれば大きな写真が見られます)

写真

こんな形をしていまして、見ればわかりますが「つまみ」になるんです。
しかも、キー設定可能です。

写真

写真

こんな感じで、普通に左右それぞれ回した時の設定と、押しながら左右それぞれに回した時の設定。
あと押した時のみの設定が可能です。
僕は、左右でペンの太さ。押しながらの時は画面の回転。
押すだけの時は、回転リセットに設定して使っていました。

(今はX7 G100使っているのでw)

インティオス以外の方は、結構便利なのでお勧めです!

インティオス4以降には、つまみじゃないですがペンの太さ変更とか出来る凹みが
ついてますから、あんまり意味ないかもしれません。




タグ:デバイス
posted by Norihide at 14:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月07日

X7 G100の感想

お絵かき用左手キーボード(※本来はゲーミングキーボード)として買った
X7 G100の使用した感想です。

昨日、絵を描くのにキーボード無しで、X7 G100を使い描いた訳ですが、
中々良いです!
僕が求めていたのは、コレ。
ボタンも押しやすいし、どこに何のショートカットの設定をしたかも分かるし。

今後は、使用して、ショートカットの使いづらいボタンの位置とかを
微調整すれば完璧です!

と、いう訳で、プリンター、クラフトロボを持っているなら、
僕としては、お勧めの一品です。
ちょーっと大きいけどね。(大きさは過去の記事参照)



posted by Norihide at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月06日

X7 G100用テンプレート完成版!

X7 G100用テンプレート完成しました!

使用してツールの位置を変更するかもしれませんが、
とりあえず完成!
以下、装着前、装着後の写真を載せておきます。


写真 写真


結構良い感じだと個人的に思います。

CLIP STUDIO PAINTのショートカットも変更も完了しているので、
早速アマロリの絵に取りかかろうと思います。



タグ:X7 G100
posted by Norihide at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月04日

X7 G100のテンプレート

この前購入したX7 G100はフレームが外れる様になっており、
以下のような付属品が入っております。

写真 写真

4つのゲーム用に付け替えられるようになっています。
ゲームじゃなくお絵かき用に買ったのに・・・と色々と考えた結果、
このフレームをCLIP PAINT STUDIO PAINT用に作ればいいんじゃないか!?と考えた訳です。

作り方は簡単(?)
概要としては、
1、土台としてスキャナーで取り込む
2、土台を編集し、字を変える
3、印刷
4、昔買ったクラフトロボで切断

そこでまずは画像を作ってみました。

写真

とりあえずの試作品です。(因みに画像をクリックすると拡大されます)
あとは印刷して切れば良いだけ。
完成品の画像はこちら。

写真

そして装着して見ました。

写真


ぴったり!。
白い余白みたいなのは、クラフトロボで切る時に位置がズレた為です。
これを光沢紙の厚紙で作れば、かなり良い感じではないか!?
と考えています。

光沢紙を購入後、再度作ろうと思います。
使用感はまだ試していないので、使用後にレビューを書きます。

じつはもう1つ、左手用デバイスを買ったのですが、それは後日。




タグ:X7 G100
posted by Norihide at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記