2015年07月16日

CLIP STUDIO PAINT メニュー追加! その2

CLIP STUDIO PAINT メニュー追加! その2

まずは、AutoHotkeyをインストールしましょう。

必要なファイル(前回の記事にリンクが張ってあります)
・AutoHotkey112203_Install.exe
・simplerad04.zip

@AutoHotkeyのインストール

AutoHotkey112203_Install.exeを実行すると以下の画面が出ます。
赤丸の部分をクリックしてください。
インストール先など変更したい場合には、Customを。
ここでは、ディフォルトの設定でインストールしちゃいます。
(ディフォルトは以下です)
インストールバージョン:Unicode 32-bit
インストール先:C:\Program Files/AutoHotkey

写真


EXITをクリックして終了です。
これでインストールが終わりました。

写真



Asimpleradial.ahkの実行

simplerad04.zipを解凍してください。
その中に「simpleradial.ahk」が入っていますので、ダブルクリック。
すると、simpleradial.exeを実行したかのように、マウス左ボタン長押しで
メニューが表示されるかと思います。

exeとの違いは、タスクバーに「H」と表示されている部分。
終了するには、タスクバーの「H」から、exitを選んでください。


要するに、この便利ツールはメニューを出して、特定のボタンをクリックすると
設定したキーを押したことにするというソフトです。

便利なところは、ペンの近くに呼び出せるところにあります。

次回はボタンの設定と背景画像の設定をしてみようと思います。